TOP > ムービーコンテンツ試乗レポート バックナンバー > ホンダ シビック タイプR

ホンダ シビック タイプR From JDM-OPTION [2007.07]
気になる新型車の実力チェック!
試乗レポート
ホンダ
シビック タイプR
HONDA CIVIC TYPE R
SPECFICATIONS
エンジン:2リッターDOHC16バルブ
(165kW[225ps]/8000rpm)
駆動方式:FF
トランスミッション:6速MT
全長×全幅×全高:4540mm×177 0mm×1430mm
車両重量:1270kg
価格:283万5000円

タイプRは、相変わらず刺激的だ
HONDA公式サイト
ムービーレポート
※ムービーをご覧になるには「Macromedia Flash Player 8」が必要です。持っていない方はこちらから。
1   次のページ
実はエンジンの基本が新しくなった新しいシビックタイプR
 とある自動車評論家の大先輩が「クルマは、50m走らせれば素性がわかる」と言っていたけど、残念なことに今の僕にはそこまでのセンシング能力がない(いつか身に付けてやる!)。だけど、そんな僕にも新しいシビックタイプRに乗って50m走っただけでわかったことがある。
 新しいシビックRの足はメチャメチャ硬いぞ。いや、マジでハンパじゃない硬さ。あまりの振動の大きさに脳みそがシェイクになっちゃいそうだし、炭酸入りのジュースなんて乗せておいたら、栓を開けた瞬間に泡が吹き出すだろうね。そのくらい凄い。っていうか、本気なんだよね、タイプRは。
「えっ? 乗り心地がなにさ? サーキットで速けりゃいいんだよ。足が硬いなんていう奴は買わなくて結構。」
 もしシビックRに口があったら、そう言っているにちがいない。半端な気持ちで乗っちゃいけないのだ。タイプRは。
 で、結論をいっちゃうと、新型シビックタイプRは期待を裏切らない速さを持っている。その速さの理由のひとつは、ついに225psに到達したK20Aエンジンだ。新型シビックに積んでいるK20Aエンジンは、先代シビックRやインテRと同じ型式だけど、実はブロックからしてちがう新世代タイプになっている。アコードユーロRのエンジンをベースにバランスを取って使っているのだ。
 旧K20Aよりも高いブロック剛性と高効率のウォータージャケットによる冷却性能向上により圧縮比を11.5から11.7にアップしていること。そしてスロットルボディを62Øから64Øに拡大&吸気マニホールドの形状をストレートに近づけることで吸気効率も高めているのがポイントだ。高回転対応コンロッドや高剛性クランクシャフト、超軽量鍛造クロモリフライホイールなどのパーツもふんだんに使っている。
 それから、ヘッドを作る際の鋳型に樹脂をコーティングすることで表面を滑らかに仕上げる、従来の手作業研磨にかわる加工を施している。まあこれは、個人的には、職人が手で仕上げたエンジンのほうが、魂がこもっていてうれしいけどね。
 そんなわけで絞り出した出力がインテRに対して5psアップの225ps。中速域のトルクも太くなっているから、加速感もインテRより進化しているぞ。
 それにしたって、タイプRのエンジンはよくまわる。VTECが高回転に切り替わる5800rpmから8500rpmまでカッキーン!って感じに一気にまわって、よくまわるだけでなく、まわせばまわすほど元気になるんだから恐れ入る。レーシングカーかよっ。
 「まわるからえらい」っていうんじゃなくて、まわすほど刺激的なタイプRらしさは、新型になってますます絶好調。パワー感、フィーリングともに絶品だ。無意味にエンジンをまわしたくなっちゃうからエコランをしたら、自制心との戦いになるね。
 えっ、225psなんて速くもなんともない? いやいやいや、スペックに騙されちゃいけない。実際に乗ってまわしてみればスペック以上の速さに納得できるだろうし、取り付かれたようにタイプRの魔力に魅せられてしまうから注意しよう。
エンジンは225psのK20A。最高出力を発生する回転数はなんと8000rpmの超高回転型エンジンだ。もちろん赤ヘッド。 i-VTECとは、吸気カムに連続位相可変機構(VTC)を組み込んだVTEC(可変バルブタイミングリフト機構)のこと。
メーターは2段式の「マルチプレックスメーター」。少ない視線移動で、速度やi-VTECレブインジケーターを確認できる。 i-VTECレブインジケーターは、ハイカムに切り替わる5800rpm以上で、300rpm刻みにランプが点灯。すべて光った状態が8300rpm。
スターターボタン標準採用はタイプRでは初。キーをONにしてから、ボタンをプッシュしてエンジンに火を入れるのだ。 インパネは、基本的にベースモデルと同じ(メッキパーツは廃止)。ただ、MTはタイプRだけだ。エアコンレスを選ぶと価格は7万3500円安くなる。
1   次のページ
○ このページの先頭へ